どじょうすくいの安来節が有名な、島根県安来市出身。
日本海側に位置し、自然豊かな環境で育ちました。
幼少の頃から負けず嫌いな性格で、体を動かすことが好きな私は学生の頃はバスケットボール、社会人になってからはトライアスロンに打ち込み、体の正しい使い方など到底知らず、がむしゃらに体を動かし酷使していました。
ピラティスを始めたきっかけは、出産後の体の大きなダメージと変化、体力低下の改善を図りたいと思ったのがきっかけでした。
深い呼吸とともにアウターではなく体の内側へ意識を向け、背骨をあらゆる方向へ動かすことを続けるうちに、気がついたら腰痛も改善し、周りの人に姿勢の良さを指摘されるようになりました。背骨が整い、体の正しい使い方が身につくことにより、日常の動作も無駄なく楽に動けるようになりました。
過去を振り返り、ピラティスをもっと早く知っていたら、バスケットボールもトライアスロンももっとパフォーマンスがアップし、きっと良い成績をあげられていたのではと少し悔しく思ったりします。
もう一つ、身体が改善すると同時に変化を感じたのはマインド面です。
仕事、家庭、人間関係、健康や将来への不安など日々いろいろな問題が起こりますが、ピラティスを行うようになってからは心が安定し、イライラせず、あまり不安を感じることなく、自分を失うこともなく落ち着いて過ごしていることに気づきました。
私はピラティスを自分の生活の一部に取り入れ実践することにより、身体と心を自分自身でコントロールし、日常生活をより良いものにしていくことを学びました。これからも学びを深め、一人でも多くの方にピラティスの素晴らしさをお伝えしていきたいと思っています。ピラティスは元々リハビリが目的で考案されたメソットで、小さいお子様から高齢者の方まで安心で安全に行えるものです。身体を正しく使い、心と体のバランスを整え、質の良い日常生活を送るために是非一緒に頑張りましょう!!